柚木沙弥郎展 @岡山県立美術館
2025年 3月 18日
航空券は高松往復。 でも、最初の行先は岡山。
岡山県立美術館に柚木沙弥郎展を見に行った。
柚木沙弥郎展で撮影可能な唯一の作品 こいのぼり

高松 岡山間は、JRで1時間弱である。
これって、桃太郎?
きびだんご
染色作品は言わずもがな。 本当に素晴らしい。
働いていた時に、布を買って、帯に仕立ててもらった。
でも、丸2年にわたり、病気で着物を着ていない。
今回初めて、「町の人」というタイトルの人形10数体を見た。
顔がとてもユニークで愛嬌があって、どれも可愛い。
この展覧会は巡回していて、岡山では23日までである。
これだけ盛大な柚木沙弥郎展は今回が初めてだと思う。
ミュージアムカフェ
お茶を飲んで、市電に乗って、岡山駅に戻り、午後4時前の快速電車に乗り込んだ。
市電
美術館から岡山駅まで120円である。
岡山では小雨が降っていたのだが、それでも翌日の晴れた高松よりも、づっと暖かかった。 気温は二桁。
本日の庭 ムスカリ にょきにょき
昨日の帰宅時、玄関のチェーン錠がかかっていた。
何度もチャイムを鳴らした。母がやっとヨタヨタと歩いてくる姿をみて安堵したが、
やはり、以前にも遭ったことだが、母がどうやってもチェーン錠を外せない。
それで、居間の雨戸を開けるように頼み、私は庭で待機したが、今度は雨戸を開けることができない、と叫んでいる母の声。
思案の挙句、足元に気を付けて、勝手口を開けるように指示した。
今日午後3時半に看護師訪問。
足の指に青い打撲と腫れが見られると指摘があった。 昨日の帰宅時の話をして、
多分、慌てた母がどこかに足の指をぶつけたのだと思った。
***
さて、乗った電車で少しばかり盛り上がり、5時過ぎに到着したホテルでサプライズ。
この話はまた明日。

写真日記ランキング
航空券は高松往復。 でも、最初の行先は岡山。
岡山県立美術館に柚木沙弥郎展を見に行った。
柚木沙弥郎展で撮影可能な唯一の作品 こいのぼり

高松 岡山間は、JRで1時間弱である。
これって、桃太郎?
きびだんご
染色作品は言わずもがな。 本当に素晴らしい。
働いていた時に、布を買って、帯に仕立ててもらった。
でも、丸2年にわたり、病気で着物を着ていない。
今回初めて、「町の人」というタイトルの人形10数体を見た。
顔がとてもユニークで愛嬌があって、どれも可愛い。
この展覧会は巡回していて、岡山では23日までである。
これだけ盛大な柚木沙弥郎展は今回が初めてだと思う。
ミュージアムカフェ
お茶を飲んで、市電に乗って、岡山駅に戻り、午後4時前の快速電車に乗り込んだ。
市電
岡山では小雨が降っていたのだが、それでも翌日の晴れた高松よりも、づっと暖かかった。 気温は二桁。
本日の庭 ムスカリ にょきにょき
昨日の帰宅時、玄関のチェーン錠がかかっていた。
何度もチャイムを鳴らした。母がやっとヨタヨタと歩いてくる姿をみて安堵したが、
やはり、以前にも遭ったことだが、母がどうやってもチェーン錠を外せない。
それで、居間の雨戸を開けるように頼み、私は庭で待機したが、今度は雨戸を開けることができない、と叫んでいる母の声。
思案の挙句、足元に気を付けて、勝手口を開けるように指示した。
今日午後3時半に看護師訪問。
足の指に青い打撲と腫れが見られると指摘があった。 昨日の帰宅時の話をして、
多分、慌てた母がどこかに足の指をぶつけたのだと思った。
***
さて、乗った電車で少しばかり盛り上がり、5時過ぎに到着したホテルでサプライズ。
この話はまた明日。

写真日記ランキング
この記事へのコメント