私の八つ当たり

2025年 3月 11日

日曜日の公園で、小ぶりの桜の花が咲き始めていた。

名前はわからない。 彼岸桜の一種だろうか?

IMG_5344.JPG

IMG_5349.JPG

IMG_5343.JPG


「運命を恨まない」と言われたのは、東北大震災で被災して、今回の山林火災で家を失った方。

もう何も言えない。 言葉もない。


***

午後1時に来訪した洗濯機の製造会社。

約2時間半の滞在で、結局、洗濯機自体はどこも悪くない、と言う。

10分だけ時間をくださいと、私が自分で洗濯機を操作し始めた。 ほら、やっぱり、下から漏れてる。

水道を強く出しすぎるんでよ、ほんのちょっぴりでいいんです、って、それじゃあ、なかなか水槽に水がたまらないし、

(今までそうしてきたんだけれど・・・)

絶対に、本当に、絶対に、一歩も引かない、責任は私にあるらしい。

おまけに、最後に、本来なら、出張費を請求するが、今日はサービスだと言った。

***

母が長時間の騒音で眠れず、ヒステリーを起こした。

私が、Xさん(家を建てた大工さんの工務店)を呼ばないのが、いけないのだ、と私をなじる。

認知症だから説明しても仕方がないが、大工さんを呼んでも、らちが明かない。

疲労困憊で涙が出そうになった。

母と夕食を一緒にとることはできなかった。

今晩は、母の顔を見るのも嫌になった。



暫く?何が暫くだ! 様子を見て、本当に駄目なら、消費者センターへ予約を取って、とりあえず、文句だけは言う。

電話は通じないし、それが一番だと思う。

水道が悪いと言われて、水道周りを全部取り替えて、まだ、水道屋さんから請求書も届いていない。

17年間も二層式で洗っても、床に水漏れなんかしなかった。 

水道の蛇口周りを全部取り替える必要って、あったんでしょうか?

私には、どうやっても理解不能。



消費者センターは、実際は、解決は出来ないらしいが、文句だけは言う。

これに懲りて、二層式は止めて、別な電気店で洗濯機を買い替えることにした。


私は、単純な洗濯機の方が良いと思って、この製品を買ったが、昔、三洋だったというこの会社の製品を買ったという馬鹿馬鹿しい運命を恨むし、呪う。


八つ当たりに付き合っていただきありがとう。




写真日記ランキング
写真日記ランキング

この記事へのコメント

みえ
2025年03月11日 22:59
もー!!なんて事!
腹ただしいーーー。
目の前で水漏れを確認しているのにそのいいぐさ!!
本来ならサービス、って困ってる人にとっては脅しに聞こえますね。。
嫌な言い方 怒!
悔しいです!!
M子
2025年03月12日 00:48
うーん、もらい怒り!
買う人のパイが多い商品ならマスメディアも動かせるはずですが
二槽式を買う人が少ないからと言って泣き寝入りさせるつもりでしょうか。
弁護士にお願いしたいところですけど
ひとまず消費者センターに文句です!
(私の体験ですが)電話では感情的になっていって、結果、言いたいことや
やってもらいたい事の半分も言えなかったりしました。
一度、箇条書きにでも言いたい要点を紙に書いて整理してから電話すると
気持ちのやりどころが見えてくるかもしれません。頑張って下さい!
みえ
2025年03月12日 00:55
先のコメントについて
サービス←誤
本来なら有料、の間違いです。
(興奮気味でコメントしてしまいましたので。。。)
zuttobocchi
2025年03月12日 20:56
みえさま、こんばんは。
コメントありがとうございます。
ずいぶんムカついたのですが、まあ、もう、忘れようかな・・・
とも思います。 
すぐに疲れちゃうんですよ。
年齢ですねえ。 でも、コメント読んで本当にうれしかった。
ありがたかったです。
zuttobocchi
2025年03月12日 20:59

M子さま、こんばんは。
度々コメントありがとうございます。
1日経ったら、少し落ち着いて、なんだかもういいかな、とも思います。 今日はあいにくの雨なので、洗濯しなかったせいかもしれませんね。
頂いたアドバイスの通り、きちんと文面にして、(行く場合は)簡潔に話をして来ようと思いますが。
なんだか、もう、いいかな・・・
本当にコメントありがとうございます。