たかが洗濯機

2025年 2月 7日

もともとやわな性格だったのか、はたまた私自身が老いたせいなのか、ほんの些細な事で滅入る。

1月28日に設置してもらった二層式洗濯機。

あれっと思うことがあり、今日は、洗濯時に床にはいつくばって、何度も確認作業をした。

排水口ではなくて、ホースのどこかで漏水している。 

これはもう間違いない。


設置するときに水漏れがないか、作業する人が簡単に確認したが、通り一遍できちんとできていなかった。

その上、追加設置料金まで取られて、とても不愉快だ。

どうして使用2回目の時に水漏れを疑わなかったのだろう。 馬鹿な私。

修理だか、設置のやり直しは、明日の午後4時から6時の間って、嫌だな・・・

カスタマーセンターとのやり取りで、あたかも私に非があるような言い方だった。

こういう時代で(苦情はすぐにカスハラになる)、本当にムカつく。


茅ヶ崎 白梅IMG_1952.jpg

朝からどんよりとして、何もする気がおきなかった。

母に話してもなにもわかるまい、と思ったが、つい愚痴をこぼした。

「もう、寿命なんだよ」って、お母さん、買ったばっかり。

庭のガザニアIMG_1958.jpg


些細なことから大きなことまで、悩みの種(ここには書けない)がつきない・・・

私は・・・

なんとか晩年を大過なく逃げ切って死にたいと思っていたが、そうはいかない。

庭のクリスマスローズIMG_1959.jpg

ようやく、庭のクリスマスローズの蕾が立ち上がってきた。


でもまだ、とりあえず、愚痴を聞いてくれる母が居るだけで、ありがたい、とそう思う。

たかが洗濯機1台で、死ぬわけじゃなし。

なんでこんなに憂うつになったかね・・・





写真日記ランキング
写真日記ランキング

この記事へのコメント