「楽しく」はない。

2025年 1月 29日

なかなか「楽しい」ことはにはならないし、ルンとなることもないな・・・

昨日IMG_5210.JPG

散歩のコースの公園を歩いていると、いつも感心する。

おそらく、造園の専門家や公園整備のエキスパートが考え抜いて植樹したり、植栽するのだろうと思う。

私のような下手な写真でも、なんとなく「絵」になる。

IMG_5212.JPG

フラワーボックスの配置が絶妙だ。

IMG_5211.JPG

今日は帰宅したのが午後4時2分ぐらい前。

あらかじめ、私の帰宅が遅いことを想定して、デイサービスには連絡済み、エアコン暖房を予約して、お昼前に湯たんぽを入れて

病院にチェックインしたのが午後1時。

手を洗い、うがいをして部屋着に着替えたら、デイサービスの車が到着した。

気合を入れて、満面の笑みで母を迎えた。

ハクモクレンの蕾IMG_5219.JPG

CT検査の結果は、残念ながら、また前回と同様、以前の影は消えているものの、再び、新たな場所に影出現。

間質性肺炎?の可能性もぬぐえないが、まったく無症状なので、とりあえず、3か月後にまた検査。

4月は、CT検査日と診察日をできるだけ別にしてほしい旨、医師から言われた。

なんでも、放射線の医師の意見も聞いてみたいそうな。

それでも、ブワッと高熱が出たりすることもあるので、そういう場合はすぐに病院に来てほしい、だってさ。

***

陥没した穴に落ちたトラック。 早く救助されますように。

***

え~とね、訃報の流れた経済アナリスト。

私は一度もお話をしたことは無いが、実は、当時の専売公社(現 日本たばこ産業)で短くすれ違っていた。

あちらはキャリア組で私は単なる一般職。 

ただ私は本社勤務だったので、社内で何度かお姿をお見掛けした。 

あの方は、確かすぐに当時の大蔵省に出向されて、その後退社されたと思った。

合掌。



私はまだなんとか生きているけどさ、凡々人だから。




写真日記ランキング
写真日記ランキング

この記事へのコメント