垣間見える春

2025年 1月 28日

蝋梅が満開になり、紅梅も咲き始めた。

散歩に出た公園は、甘い香りが漂う。

IMG_5208.JPG

どちらも梅と名前がついているが、梅はバラ科で蝋梅は、蝋梅科だったと思う。

蝋梅IMG_5213.JPG

IMG_5215.JPG

IMG_5216.JPG

暖かな日差しにのんびりとしたが、来週は雪予報も出ていて、寒さが戻ってくるらしい。

母ともども体調に気を付けなければならない。


今日は午後2時半に在宅クリニックの医師による母の診察があり、医師の指示で血液検査のため採血をした。

午後4時半過ぎに新しい洗濯機が届いた。 

母が、買って2年もしていないのに、と文句を言うので、本当にびっくりして、母の顔をまじまじと見つめた。

時間の観念が、認知症のために歪んでいる。

午後5時半過ぎに、処方箋薬局が母の薬の配送に来られた。

と、まあ、落ち着かない午後を過ごしたが・・・


3時のお茶に小さく切ったカステラと干し柿を出したら、母がとても喜んで、ゆっくりと食べるのを眺めた次第。

お供え餅のあげ餅IMG_1932.jpg

忘れていた・・・先週の土曜日にお供え餅を揚げ餅にした。 

母は小さなかけらを食べていたが、まあ、95%は私が食べたことになる。 

昨日ようやく食べ終えた。 それにしても、あのお供え餅が、ほぼ全部私の腹の中に納まったと思うと、

我ながら、変な意味で感心する。

まゆみの実かなIMG_5217.JPG

青空にまゆみの実だろうか、とても可愛かった。


明日は、私は大学病院で肺炎の再再再検査である。

神様、どうぞ、左肺の影が消失していますように・・・




写真日記ランキング
写真日記ランキング

この記事へのコメント