山鳩とフキノトウ

2024年 2月 19日  山鳩が庭でなにかついばんでいる。


がんセンターから帰宅して、しばらくぼんやりと庭を眺めてしまった。

黄ばんだ小さなものをくちばしの中に入れている。

暖かい雨の日、長い時間、庭で探し物をしているように見えた。

節分にまいた豆を探しているのだと、ようやく気がついて、来年は余った豆はすてないようにしようと思った。

甘夏IMG_3158.JPG 昨日、防災訓練の会場にて、私の握りこぶし2個分ほどの大きさ



放射線科で名前を呼ばれたのが10時55分。 

運よく、11時10分発のバスに乗ることができたが、雨で道路が混んでいて、徒歩で13分ぐらいの距離を20分かかった。

がんセンターまでは、往きはずっと坂を上らなければならないが、帰りはずっと駅まで下り坂である。

たいした雨でもなくて、歩いてもよかった、などと思った。



母の調子が悪い。 

土曜日のデイサービスは失敗だった。

あの日、帰宅した母は、ずいぶんと疲れた様子ですぐにベッドにもぐりこんだ。

以来、食欲はほとんどなくて、反応も鈍いような気がする。

在宅クリニックの医師に連絡するほどでもないと思うが、やっと食欲も戻ってきたところだったし、気持ちがふさぐ。

庭のフキノトウIMG_3164.JPG

IMG_3166.JPG

今年はフキノトウが顔をみせない、とそう思ったのが、つい先日のこと。

今朝、起床時に窓を開けて、雨に濡れたフキノトウを見つけた。

母に収穫したフキノトウを見せた。

晩御飯のおかずに天ぷらにするから、1つだけでも食べてね。





写真日記ランキング
写真日記ランキング

この記事へのコメント

ゆう
2024年02月20日 14:28
お母様のご体調いかがですか?
フキノトウ、少しでも食べられるといいのですが。
浮草さんのお心が少しでも晴れますように。
zuttobocchi
2024年02月20日 15:47
ゆうさま、こんにちは。

母は今朝もほとんど食べなかったのですが、お昼にお寿司を2かん食べてくれました。

このまま弱って寝たきりになるのかもしれませんが、
91歳ですし、仕方がないかな、などとも思います。

コメントありがとうございます。
すごくうれしかった!!