木彫り仏像彫刻
2023年 1月 27日 寒い。 お湯が出ることに感謝して享受している。
金曜日の大掃除を済ませたら、昨日出来なかった風呂掃除をする気が失せた。
午後から予報通り天気が崩れて雨になったが、今のところ雪にはなっていない。
母と二人、家の敷地外に出ることがなかった。
***
以前、こんなことを聞かれたことがある。
木彫りのことだ。 作品が部屋中に溢れるようなったら困るんじゃない?
へっ、それってあり得ない。
今年で8年目に入った木彫り。 でも、そんな簡単に作品は作れないのだ、特に私は。
7年かかって、仏像一体(地蔵菩薩)と仏手(ほぼ私の手の原寸大)を彫り上げたのみ。
特に仏像に興味があったわけでもないし、実際のところ、今でも無い。
ただ、簡単に出来上がらないことがやりたかっただけで、そういう意味では、まさにぴったりなのだ。
火焔光背
相変わらずの荒彫りのまま。
大きさは、私の23センチの足と比較すれば大体お分かりになると思う。

前回の教室で、とりあえず、次回は裏から彫ることになった。
厚さが3センチ近くあるので、さらにもっと薄くなるまで彫らなければならない。

これが終わると、岩台座になるわけで、2023年度中に終わるだろうか?
7年経過して(正確には8年なのだが、1年間コロナで教室が閉鎖されたため)、わかったことは、
私は2次元の物を3次元にする能力が低いということだ。
でも、ただの長方形の板だったことを考えると、やっとここまで来たとも言える。
お風呂と居間を午後3時ごろから暖め始めて、夕方、無事に母の洗髪を終えた。

写真日記ランキング
金曜日の大掃除を済ませたら、昨日出来なかった風呂掃除をする気が失せた。
午後から予報通り天気が崩れて雨になったが、今のところ雪にはなっていない。
母と二人、家の敷地外に出ることがなかった。
***
以前、こんなことを聞かれたことがある。
木彫りのことだ。 作品が部屋中に溢れるようなったら困るんじゃない?
へっ、それってあり得ない。
今年で8年目に入った木彫り。 でも、そんな簡単に作品は作れないのだ、特に私は。
7年かかって、仏像一体(地蔵菩薩)と仏手(ほぼ私の手の原寸大)を彫り上げたのみ。
特に仏像に興味があったわけでもないし、実際のところ、今でも無い。
ただ、簡単に出来上がらないことがやりたかっただけで、そういう意味では、まさにぴったりなのだ。
火焔光背
大きさは、私の23センチの足と比較すれば大体お分かりになると思う。
前回の教室で、とりあえず、次回は裏から彫ることになった。
厚さが3センチ近くあるので、さらにもっと薄くなるまで彫らなければならない。
これが終わると、岩台座になるわけで、2023年度中に終わるだろうか?
7年経過して(正確には8年なのだが、1年間コロナで教室が閉鎖されたため)、わかったことは、
私は2次元の物を3次元にする能力が低いということだ。
でも、ただの長方形の板だったことを考えると、やっとここまで来たとも言える。
お風呂と居間を午後3時ごろから暖め始めて、夕方、無事に母の洗髪を終えた。

写真日記ランキング
この記事へのコメント