散歩と旅の余韻
2022年 11月 24日 久しぶりに公園に散歩に出かけたら、まだ百合の花は咲いていた。


今日は金曜日の大掃除を前倒した。
先週は米子にいて掃除ができなかったから。 庫裡(小さな仏壇)の中の香呂の灰の中に線香が溜まっていた。
隅から隅まで掃除して、庭と門周りを掃き終えたら11時半になっていたが、短く散歩に出た。

ぼんやりと歩きながら、旅の余韻を楽しむ。
私が植田正治写真美術館を訪れる少し前?、福山雅治がふらっと美術館に現れたそうで、この話は、あちこちで聞いた。
「植田正治の弟子」とご自分で名乗っていらして、(植田正治)ご存命の折は親交が深かったらしい。
ふと目をやれば、コスモスが咲いていて、奥大山のコスモス畑を思い出した。


サッカーのハイライトを見ている。
私はサッカーに詳しくないが、ドイツに勝利してよかった。
ドイツは、カタールの移民労働者やLGBTQの人権問題で、7割の人が開催に対して否定的な意見だそうだが、まあ、それはそれ、これはこれだ。
ワールドカップの様子を見て怒り狂っているのが、中国の人達だそうで、コロナオミクロン株が猛威を振るっている中国では、厳しいロックダウンが敷かれているので海外渡航なんて出来ない。
世界中規制がなくなる中で、ロックダウンは必要なのかという怒りの嵐。
散歩に出かけても、誰一人としてマスクをつけていない人はいないというこの状態も変な気がするが。


母が庭で転んだのは丁度1か月前の今日だった。
覚悟した方が良いかもしれないと思ったがこともあったが、大分良くなった。
食欲は戻らないような気もする。 母は庭に出なくなったし、ほとんど時間を横になっているので仕方が無いかもしれない。

写真日記ランキング
今日は金曜日の大掃除を前倒した。
先週は米子にいて掃除ができなかったから。 庫裡(小さな仏壇)の中の香呂の灰の中に線香が溜まっていた。
隅から隅まで掃除して、庭と門周りを掃き終えたら11時半になっていたが、短く散歩に出た。
ぼんやりと歩きながら、旅の余韻を楽しむ。
私が植田正治写真美術館を訪れる少し前?、福山雅治がふらっと美術館に現れたそうで、この話は、あちこちで聞いた。
「植田正治の弟子」とご自分で名乗っていらして、(植田正治)ご存命の折は親交が深かったらしい。
ふと目をやれば、コスモスが咲いていて、奥大山のコスモス畑を思い出した。
サッカーのハイライトを見ている。
私はサッカーに詳しくないが、ドイツに勝利してよかった。
ドイツは、カタールの移民労働者やLGBTQの人権問題で、7割の人が開催に対して否定的な意見だそうだが、まあ、それはそれ、これはこれだ。
ワールドカップの様子を見て怒り狂っているのが、中国の人達だそうで、コロナオミクロン株が猛威を振るっている中国では、厳しいロックダウンが敷かれているので海外渡航なんて出来ない。
世界中規制がなくなる中で、ロックダウンは必要なのかという怒りの嵐。
散歩に出かけても、誰一人としてマスクをつけていない人はいないというこの状態も変な気がするが。
母が庭で転んだのは丁度1か月前の今日だった。
覚悟した方が良いかもしれないと思ったがこともあったが、大分良くなった。
食欲は戻らないような気もする。 母は庭に出なくなったし、ほとんど時間を横になっているので仕方が無いかもしれない。

写真日記ランキング
この記事へのコメント