3時間に1本

2022年 11月 16日 昔、テレビの正月番組で鳥取のどこかの神社の絵馬が紹介されていた。

絵馬にはなぜか「取鳥」と書かれてあって、笑ってしまった覚えがある。

神様もびっくりを通り越して、呆れ果てたと思う。

IMG_0415.JPG

今日は鳥取県米子市にいます。

3時間に1本しか走っていない電車に乗って岸本まで。

目的地は植田正治美術館。

この美術館に来るのが長年の夢?だった。 アクセスが面倒なので、先送りつづき。


旅行支援は全く無しです。


3時間に1本。 帰りの電車の時間を間違えないようにしないとね。



写真日記ランキング

この記事へのコメント

いち子
2022年11月17日 01:20
取鳥か…、なるほどなぁ。
唸ってしまいました。笑

植田正治の写真展を恵比寿の写真美術館で見たことがあります。
その時に(細かに正確ではないのですが)、写真のリアルな表情とはカメラマンが被写体に気付かれずに写したものとは限らず、カメラの前で構えてもらってその時の恥ずかしさや嬉しさや誇らしさや照れ臭さなんかが出ているものをリアルと言ってもよい…というような意味の文章を読んで、ハッとさせられた事を思い出しました。
奥様や子供達を一列に並べて写した写真が印象に残っています。

よい旅を。
楽しんで、元気に帰って来てくださいね。
zuttobocchi
2022年11月18日 20:54
いち子さま、こんばんは。
先ほど無事帰宅しました。
絵馬は、確か、鳥取大学合格祈願でしたよ。
でも、取鳥大学じゃあねえ・・・
合格したかしら?
植田正治美術館よかったです。
コメントありがとうございます。